ABOUT
BUSINESS
WORK
INTERVIEW
BENEFITS
FAQ
COMPANY
北九州のトラックの車検、板金、塗装、架装をトータルサポート!
株式会社三栄自工
ABOUT
会社紹介
小型~中型トラック整備のトータルサービス!
北九州を拠点に業務用トラックの車検、板金、塗装、架装を行っています。 強みは自社の整備工場で全ての業務を自社完結できることです。 私たちは「お客様第一主義」をモットーに活動しています。 例えば、パーツのひとつひとつ正規品にするかどうかの確認をしています。 効率的ではありませんが、こういった活動が信頼関係に繋がっています。 今後は北九州エリアに拠点を増やしサービス強化していく予定です。 <主要取引先企業> 株式会社リョーキ 株式会社レント 太陽建機レンタル株式会社 他 <会社情報> ■社名/株式会社三栄自工 ■住所/北九州市八幡西区則松4丁目20-40 ■代表/古野 栄治 ■連絡先/093-616-1252 ■設立/2013年11月 ■資本金/200万円 ■従業員数/10名 ■その他/九州運輸局認定工場
BUSINESS
事業内容
業務用トラックのトータルサービス
トラックの車検・点検
主に1t~4tトラックの車検や定期点検を行っています。 スピーディで丁寧な対応を評価いただいています。
トラックの板金・塗装
車体のヘコミやキズを修復する板金、サビ防止や見た目がキレイな全面塗装など丁寧に仕上げます。
トラックの架装
お客様の用途に合わせてオーダーメイドのボディを作成します。
WORK
仕事紹介
残業なし!接客なし!週休二日制!
トラック整備士
3級整備士をお持ちの方へ。 トラック整備の経験は問いません。 一から自分のペースでに覚えていってください。
トラック板金・塗装
板金のみ、塗装のみなど得意分野に特化した働き方もOK!
トラック架装(車両に積載されている装備)の製造
トラックのボディ部分をお客様の希望に合わせて、オーダーメイドで製造します。大工経験がある方やDIYが好きな方に向いている仕事です。
INTERVIEW
インタビュー
採用担当/古野 美津枝
会社の雰囲気は?
社長自身が気さくな人なので、働くスタッフも気さくな人ばかりです。 特別厳しいルールはなく、自由な社風なので自分らしく働けます。 上下関係がない職場なので、人間関係に悩むことは無いと思います。
働く環境は?
法人顧客のトラックの整備なので一般車と違い、年間を通して仕事が安定しています。 だから、自分のペースで仕事ができて、残業もありません。 プライベートも充実できますよ。
職人第一主義とは?
職人さん一人ひとり自分に合った働き方で働いてもらっています。 例えば、 「全ての工程を一人でやりたい方」 「得意な作業だけやって、苦手な作業はやりたくない」 など、職人さんの性格や働くスタイルに合わせてお仕事を振り分けます。
BENEFITS
福利厚生
充実の手当多数あり
・家族手当(配偶者5000円、子供1名につき2000円) ・臨時ボーナス(業績により最大年2回) ・資格手当 ・役職手当 ・出産手当 など
資格は好待遇&取得支援もあり
<資格者には好待遇をご用意> ・3級整備士/3000円 ・2級整備士/5000円 ・ガス溶接/2000円 ・アーク溶接/2000円 ・大型自動車免許/5000円 ・危険物取扱者/5000円 ・有機溶剤作業主任者/2000円 ・乾燥設備作業主任者/2000円 ・特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者/5000円 <資格取得の支援制度あり> 資格費用は全額会社が負担します。 ※会社負担した資格に関しては手当はありません。
車検がお得に!紹介でインセンティブも!
社員特典として自動車車検が格安で受けれます。 また、家族や友達など新規ご紹介で工賃の20%をインセンティブで還元します。
FAQ
よくある質問
自由シフト制とは?
シフトは自己申告で決めてもらっています。 毎月シフト表に各自が希望休をチェックします。 完全週休二日制でも、週6日勤務でも、連休でも問題ありません。 ライフスタイルに合わせて自分らしく働いてください。
小型、中型トラック整備、修理のおすすめポイントは?
大型車両はパーツが大きいので重労働。 乗用車の板金塗装はホコリひとつない完璧な綺麗さを求められます。 一方で、小型、中型車両は大型よりもパーツが小さく、作業車なので完璧な綺麗さよりも安全性が重視されます。 つまり、両者のいいとこどりができるのが小型、中型なのです。